【代表】 千葉県学生交流会に参加(強化練習会)



●千葉県学生交流会(強化練習会)
(主催はxia君!卓球丼はゲストとして参加)

ta9don491.jpg

皆さん、こんにちは!卓球丼です(^^) 昨日の8月5日(日曜日)は、千葉県の学生交流会(強化練習会)にゲストとして呼んで頂きました。この取り組みはちょっと変わってて、千葉県で呼びかけた高校生と中学生の合同練習会です。主催はxia君、中学生が「こんな高校で卓球やりたいな!」って感じを経験して貰うために呼びかけました。男女合わせて総勢50人~70人は集まったのかな?冷房の無い体育館でしたが、風が通ってムシムシして無いのが救いでした(笑)


ta9don492.jpg

午前中は、中学生VS高校生の練習試合、午後はxia君の講習会を30分程やってから、その後は大学生&社会人VS高校生の練習試合(中学生もOK)というメニューで、中学生は高校生に特訓して貰って、高校生は大学生&社会人に特訓して貰うという、珍しい強化練習会。海外ではこういうのは良くあるようですが、日本ではこういうのって少ないですよね(^^) 私も午後の試合に参加して15試合位やってきましたが・・・初戦の高校生に負けてしまった~(泣)身体が温まった後は負けなしでしたが、初戦が悔やまれる・・・反省ですね(笑)


ta9don488.jpg

上の写真は開会式の様子。千葉県でも上位の中学生、高校生が集まったようで、礼儀正しく、挨拶も明るく、教える私達も「頑張ってほしい!強くなってほしい!」って思ってしまうような、熱意のある学校や生徒が集まってくれました。色々な意見はあるとは思いますが、私は卓球の実力の前に「礼儀・挨拶」という、古典的ですが一番大事な部分を、昔から教えられてきて、今でも大事だと思っています。強くなる学校って、不思議とこの礼儀・挨拶がしっかりしている所ばかりですよね(^-^) この部分、また別の機会に書きたいと思います!!


ta9don489.jpg

上の写真はxia君による30分講習会です。xia論法で培った卓球の中の大事な話。説明は色々と難しかったようですが、配布した資料は漢字ドリルみたいになってて、大事な部分を生徒自身が書き込めるようになっていて、これはいいなって思いました(^^) しかもほとんどの生徒が間違いなく書き込んでて、自分が同じ年代の時にちゃんと書けたか?って聞かれると、そこまで考えてなかったから難しかったかも。。。(笑) 現代の若者は頭がいいんだな~って、思いました。


ta9don492.jpg

私的には体力的にもキツイ強化練習会でしたが(笑)それでも自分も昔(高校生時代)は、こういう1日強化合宿などで、丸1日ぶっ続けで試合するなんてざらだったですから、ちょっと今は努力不足だなぁ~って、改めて感じた1日でした。良い経験になりました!!また次回も呼んで貰えたら、参加したいと思います。体力つけて行きます!!



男子動画
女子動画
技術動画

ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ
関連記事

Comments 0

Leave a reply